【坪井智哉BASEBALL ACADEMYのご案内です】
野球を始めたけれど、どんな練習やトレーニングをしたらよいか迷っていませんか? 春休みを利用し、プロに教わりスキルアップをめざしてみませんか!? プロの目からみる長所と短所を明らかにし、冬期間中に差をつけたい皆さんにオススメです! ウォーミングアップの大切さ、野球後のストレッチ、家でのトレーニング法、栄養学まで長く続けていくために必要なことばかりです!
【坪井智哉からのご挨拶】

坪井智哉
私が野球と出会ってから30年が経ちました。名門と云われるPL学園高校から青山学院大学・東芝、そしてプロへと道を進めてきました。決して楽な道のりではありませんでした。会社でいう「クビ」の宣告も何度か受けてきました。その度に多くの仲間の支えで乗り越え、今も野球を続けていけるようにトレーニングする日々です。「どうしてそこまで?」とよく聞かれます。これも、ひとえに「野球が好きだから」この言葉に尽きます。この気持ちが今の自分を奮い立たせるのです。小学校4年生の時から野球を始め、その頃の気持ちがここまで強く育まれたのだと思ってます。
野球をするには、どこで(場所)誰と(仲間や指導者)何を(技術)、それと自身の努力がとても大切になってくると思っています。
日本ハムファイターズを離れることになっても好意で練習場を提供してくれるなど未だ北海道で野球をする機会が多い中、この現役のうちに野球界に還元したいと思いました。自分も親となり多くの子供に対して接する中で感じることもあり、
野球を通して感謝の気持ち(両親や道具・勉強・仲間・礼儀等)や精神的なサポートが出来たらと思うようになりました。
今回の野球教室をきっかけにこれからを生きる子供達に広く野球の素晴らしさを伝え、厳しくもあり大きな心で受け止め野球教室を開講したいと思っています。
元阪神・日本ハム・オリックス プロ野球選手 平成25年3月吉日
【講師:坪井智哉プロフィール】
四歳から野球を始め名門PL高校生卒業後、青山学院大学→東芝にて野球に邁進。 プロ野球においては阪神タイガース(1998年〜2002年)、日本ハムファイターズ(2003年〜2010年)、オリックスバファローズ(2011年)を経てアメリカ独立リーグにて現在も活躍中です。
【BASEBALL ACADEMY開催日時】
・対象競技:軟式野球(小学生)
・日時 :2013年 12月23日(月):午前(50人)午後(50人)
2014年 1月26日(日):午前(50人)午後(50人)
2014年 2月 9日(日):午前(50人)午後(50人)
2014年 3月 1日(土):午前(50人)午後(50人)
【参加資格】
午前 |
午後 |
|
12月 |
小学生(3,4年生)基礎1 |
小学生(5,6年生)基礎1 |
1月 |
小学生(3,4年生)基礎2 |
小学生(5,6年生)基礎2 |
2月 |
小学生(3,4年生)基礎1 |
小学生(5,6年生)応用1 |
3月 |
小学生(3,4年生)基礎2 |
小学生(5,6年生)応用2 |
午前
小学(3、4年生)12月と1月が基礎1、基礎2の2回コース
小学(3、4年生)2月と3月が基礎1、基礎2の2回コース
※基礎1のみ、基礎2のみの単発での申し込みもできます。
午後
小学(5、6年生)基礎1、基礎2、応用1、応用2の連続4回コース
※なるべく、4回連続での参加をお願いしています。
単発での参加も可能ではありますが、指導内容が行き届かないこともあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
※受講当日は、ご両親の皆様も積極的にご参加頂きますようお願いしています。
【会場】
農試公園ツインキャップ(札幌市西区八軒5条6丁目95-21)
【参加費用】
1人1回3,000 円(税込)(参加初日にお支払い願います)
【割引プラン】
1.チーム割引プラン
チーム専用申込みフォームより、チーム(同じチームの方2名位上)で申込みをした場合は割引価格が摘要になります。
※セット割引と併用は出来ません。保護者は含みません
2.セット割引プラン
基礎コースセット(基礎1、基礎2)の2回を申込した場合、基礎セット+応用セットの4回連続での受講の場合も、各セットに割引が摘要となります。
※チーム割引との併用は出来ません。
【参加費用に含まれるもの】
参加費用に含まれるもの:スポーツ傷害保険料、施設使用料
最少・最高催行人数:最少 30人
【当日必要なもの】
・ご自身のグローブやバット、シューズ
・タオル
・水分
また、練習ができる格好でお越し願います。
チームでの参加も受付けますので、お問合せ願います。
【申込方法】
下記のフォームよりお申込下さい。